私の現在の状況
今のところうまくやっていけてます。1コマ目から始まるときは定時と共に退社、2コマ目から始まるときは1時間半程残業して退社しています。
月曜〜土曜までほぼ毎日授業を入れてしまったので、夜に打ち合わせなど仕事が入らないように予め会社のグループウェアの予定表に予定を入れておいてブロックしています。また、上長には受かった直後に業務に支障のない範囲でビジネススクールに通うことを伝えてあります。
ただ職種上、夜間じゃないとできない仕事や急なトラブルで授業に出席できないことがあります。その時は同級生から授業の情報を貰ってキャッチアップするようにしています。逆に同級生が出席できないときは、フォローするようにしています。お互い様ですね。
今後
今はなんとかうまくいっていますが、6月ぐらいから新しいプロジェクトが始まるので戦々恐々としています。ピーク時は残業が月に90時間に達することがあるので、両立できるかな?と心配しています。
さすがにビジネススクールがあるから残業はできませんとは言えないので(笑)。
ちなみに私は残業代が出ない役職なので、残業してもしなくても給料は変わりません。ただ会社もそれを織り込み済みで、業務量は残業目一杯分振ってきます。
解決方法は一つで、生産性を上げるしかないんですね。立場上の役割(調整役)に沿った生産性とプレイヤーとしての生産性、両方を上げてなんとか切り抜けていこうと思います。
同級生の様子
同級生もみんな大変そうです。授業を週3回に絞ったり、1コマ目は回避したりしてやりくりしようとしている人もいます。中には入った途端に多忙で来れなくなってたのでその年は諦めて、年を改めて来ている人もいます。
モチベーション
そんなこんなでバタバタしながら学業に打ち込めるのか?と思うかもしれませんが、意外と苦になりません。
まず仕事じゃありません。失敗しても路頭に迷うことがないので、追い込み状態でも気は楽です。別に勉強しなくても食いっぱぐれないけど、あえて自ら選んだ道です(モチベーション3.0の自律性)。また、自分が習得したい分野の勉強なので、当然イヤイヤ感はありません(マスタリー)。そもそも目指すところに向かって取るべくしてとった道です(目的)。
また学費は自分で払ってるので、投資に対するリターンを求めて積極的になります。あと、余り積極的な動機ではありませんが、仕事で息詰まっているときの勉強は心の清涼剤になります。試験前に部屋の掃除をしたくなるのと同じです(セルフハンディキャッピングで本質的には解消すべき)。
会社や家族の理解
やはり両立には会社や家族の理解、これが一番重要です。私は妻子持ちですが、家族にはキャリアの一貫性と今後のために不可欠であることを懇切丁寧に伝えました。会社にも、現在抱えている業務上の問題の解決とつながっていることを伝えました。幸い同じ部内にMBA取得者がいたのも幸運でした。